授業参観に行って来ました♪
今日は1日会社をお休みして、
授業参観に行ってきました♪
今日の授業参観は2時間目から。
科目は生活で、テーマは
「自分の生まれたときのことを発表しよう!」
でした。
ななちんが書いたテーマを発表する前に
私が教壇に立って、おなかから出てきたときのことを発表しました☆
ななちんの誕生日は、本当は7月10日でしたが、
実は本当の予定日は7月7日でした
おなかにいたときから恥ずかしがりやだったのか、
七夕の日を過ぎてもなかなか生まれてきてくれませんでした。
2日経った9日の夕方に陣痛が。。。(>_<)
かかりつけの産婦人科へ行って、様子を見ることに。
それから12時頃破水して激痛に襲われていましたが
なかなかそれでも降りてきてくれず、
朝方4時頃まで待って、吸引機を使って引っ張り出して
やっと生まれてきたときには、とんがり頭になっていました(T▽T)
今思うと、やっぱりはずかしがりやだったから、
最後までおなかに隠れていたのかな?なんて思います(笑)
12時間もの陣痛がきても粘っていたんですから♪
それから、ななちんの名前の由来についても
お話しました。
ななちんの名前は「七海」と書きます。
みんなは「ドラマのパクリでしょ~?」とか言ってきますが、
こっちが本家だも~んとか思いながら( ̄▽ ̄)b♪
ななちんが
「世界に広がる七つの海の様に心が広い子で、
七つの海をまたにかけることができるぐらい
芯の強い子になれますように」
というのが由来です。
生まれたときのことを発表した後、
ななちんが私にお礼の手紙を書いてくれて
みんなの前で発表してくれました。
「おかあさん、いつもおしごとがんばってくれてありがとう。
ごはんつくってくれてありがとう。
ななみは、おしごとがんばっているおかあさんも
がくどうのおしごとがんばっているおかさんも
だいすきだよ。
ななみもおうちのてつだいも、えいごのべんきょうもがんばるね。
これからもおしごとがんばってね。」
だって。
ななちんの生まれたときのことを思い出しながら
私もななちんのことを発表していたので
今までのいろいろな思いが溢れてしまって
みんなの前で泣きそうになっちゃいました♪
私のほうこそ、
私の娘として生まれてきてくれてありがとう。
あなたがいなければ、これまでのいろいろなつらいこと
きっと乗り越えていけなかったよ。
あなたがいてくれるから、
これからもがんばっていこうって思えるよ♪
これからも私のこと、支えてね☆
関連記事