2012年03月12日
かまってほしいんだよ(p_;)
先日、学童の主任指導員、のりえ先生が
「すみません
今日ななみを泣かしました。」
というお話がありました。
お友達と素直に遊びたい気持ちを出して
遊べばいいのを、素直になれなくて、
そのうち喧嘩になって、後に引けなくなって
「もういいよっ!( ̄3 ̄)」って感じになっているそうです。
前々から、ななちんの発言には
ところどころ否定的なところがあって
「どうせ・・・・。」とか「だって・・・だもん。」とか
そういったことが多いのは気になっていて、
逆に注意してくれてありがたかったです。
「そんな風にともだちと付き合っていたら
ともだち無くすよ!」とのりえ先生に怒られ
しばし泣いていたようでした。
ところ変わり今日の夜。
今日は新入児童への案内や手続きなどの仕事もあったので
学童へ小1時間ほど滞在していたら、
ななちんがトコトコ私のところへやってきました。
「ねぇねぇかあさん、けん玉で『もしかめ』するから見て♪」
そういってけん玉を始めますが、
なかなか2回以上続けることができません。
4~5回ほどがんばる姿を見ていたのですが
なかなか成功できなかったので、
仕事を再開しようとすると、
「ねぇ、おかあさんちゃんと見て~( ̄3 ̄)
ちゃんとできるまで見て~」
と言ってきました。
なのでまたしばらく付き合っていたのですが
できない⇒仕事再開⇒「見て~」⇒見る⇒できないの繰り返し。
ささっと仕事を終わらせてけん玉を10分ほど付き合って
学童を後にしました。
家に帰って軽くご飯を済ませ
お風呂に入りながら、ななちんがボソっと一言。
「おかあさん、明日学校いきたくない( ̄3 ̄)」
「どうして?」と問い返すと
「だってみんな優しくしてくれないんだもん。」と応えるななちん。
この一言にハッとしました。
もしかしてこの子はただ「かまってもらいたいのかな?」
なので、自分で気づくことができるように
やさしく再びななちんに質問してみました。
私:「ねぇ、ななみは、みんなが自分にやさしくしてほしいから、
みんなに優しくするの?」
ななちん:「・・・・・・。」
私:「ななちんはみんなにやさしくしてもらいたいの?」
ななちん:「・・・・・・・。」
この時点で怒られていると勘違いしたのか、
それともうちあたいしているのか、
ななちんの目と鼻が赤くなってきました。
私:「じゃあ、ななみはどうしておかあさんにやさしくしてくれるの?」
ななちん:「・・・・・。」
私:「答えはないよ、ななちんが好きなようにこたえてみて。」
ななちん:「・・・・・おかあさんがよろこんでほしいから。」
この言葉をきけて少しホッとしました。
私:「その人に喜んでほしいから自然とやさしくできるんだよね。
じゃあ、ななみもお友達が好きなら自然とやさしくできるね。」
と伝えました。
誰かにやさしくしてほしいから、やさしくする。
やさしくされないなら、やさしくしない。
なんてそんな利己主義的な人になってほしくない。
でも、もしかすると今までかまってやれなかったから、
「どうせ・・・。」とか言って
みんなに「そんなことないよ」っていってほしくて、
いろいろ否定的なことを言ってみんなの気をひこうと
していたのかなぁ。。。って感じました。
なんだかんだ仕事に忙しかったこともあって。
・・・ってまた私もいいわけでした
いけないいけない。
かまってあげられなかった自分に反省(T△T)
今からでも、少しずつかまってあげたら
前向きな子に変われたらいいなぁと思いました。
ちなみに、その後、お風呂からあがりながらの話。
ななちん:「でもさ~、○○とか筆箱投げてくるんだよ~( ̄3 ̄)ぶ~。」
私:「じゃあ、自分の好きなともだちにやさしくしたらいいじゃない。
いたずらはしちゃいけないけど、
イヤならかまわないほうがいいんじゃないの?
友達は量より質だよ(^^)b」
すると、ななちん驚きの一言。
「だって、みんなにやさしくしてもらいたいんだもん( ̄3 ̄)。」
・・・いくらなんでも欲張りすぎです。
「すみません

というお話がありました。
お友達と素直に遊びたい気持ちを出して
遊べばいいのを、素直になれなくて、
そのうち喧嘩になって、後に引けなくなって
「もういいよっ!( ̄3 ̄)」って感じになっているそうです。
前々から、ななちんの発言には
ところどころ否定的なところがあって
「どうせ・・・・。」とか「だって・・・だもん。」とか
そういったことが多いのは気になっていて、
逆に注意してくれてありがたかったです。
「そんな風にともだちと付き合っていたら
ともだち無くすよ!」とのりえ先生に怒られ
しばし泣いていたようでした。
ところ変わり今日の夜。
今日は新入児童への案内や手続きなどの仕事もあったので
学童へ小1時間ほど滞在していたら、
ななちんがトコトコ私のところへやってきました。
「ねぇねぇかあさん、けん玉で『もしかめ』するから見て♪」
そういってけん玉を始めますが、
なかなか2回以上続けることができません。
4~5回ほどがんばる姿を見ていたのですが
なかなか成功できなかったので、
仕事を再開しようとすると、
「ねぇ、おかあさんちゃんと見て~( ̄3 ̄)
ちゃんとできるまで見て~」
と言ってきました。
なのでまたしばらく付き合っていたのですが
できない⇒仕事再開⇒「見て~」⇒見る⇒できないの繰り返し。
ささっと仕事を終わらせてけん玉を10分ほど付き合って
学童を後にしました。
家に帰って軽くご飯を済ませ
お風呂に入りながら、ななちんがボソっと一言。
「おかあさん、明日学校いきたくない( ̄3 ̄)」
「どうして?」と問い返すと
「だってみんな優しくしてくれないんだもん。」と応えるななちん。
この一言にハッとしました。
もしかしてこの子はただ「かまってもらいたいのかな?」
なので、自分で気づくことができるように
やさしく再びななちんに質問してみました。
私:「ねぇ、ななみは、みんなが自分にやさしくしてほしいから、
みんなに優しくするの?」
ななちん:「・・・・・・。」
私:「ななちんはみんなにやさしくしてもらいたいの?」
ななちん:「・・・・・・・。」
この時点で怒られていると勘違いしたのか、
それともうちあたいしているのか、
ななちんの目と鼻が赤くなってきました。
私:「じゃあ、ななみはどうしておかあさんにやさしくしてくれるの?」
ななちん:「・・・・・。」
私:「答えはないよ、ななちんが好きなようにこたえてみて。」
ななちん:「・・・・・おかあさんがよろこんでほしいから。」
この言葉をきけて少しホッとしました。
私:「その人に喜んでほしいから自然とやさしくできるんだよね。
じゃあ、ななみもお友達が好きなら自然とやさしくできるね。」
と伝えました。
誰かにやさしくしてほしいから、やさしくする。
やさしくされないなら、やさしくしない。
なんてそんな利己主義的な人になってほしくない。
でも、もしかすると今までかまってやれなかったから、
「どうせ・・・。」とか言って
みんなに「そんなことないよ」っていってほしくて、
いろいろ否定的なことを言ってみんなの気をひこうと
していたのかなぁ。。。って感じました。
なんだかんだ仕事に忙しかったこともあって。
・・・ってまた私もいいわけでした

かまってあげられなかった自分に反省(T△T)
今からでも、少しずつかまってあげたら
前向きな子に変われたらいいなぁと思いました。
ちなみに、その後、お風呂からあがりながらの話。
ななちん:「でもさ~、○○とか筆箱投げてくるんだよ~( ̄3 ̄)ぶ~。」
私:「じゃあ、自分の好きなともだちにやさしくしたらいいじゃない。
いたずらはしちゃいけないけど、
イヤならかまわないほうがいいんじゃないの?
友達は量より質だよ(^^)b」
すると、ななちん驚きの一言。
「だって、みんなにやさしくしてもらいたいんだもん( ̄3 ̄)。」
・・・いくらなんでも欲張りすぎです。
Posted by かおちんマウス at 23:16│Comments(0)
│☆ななちん☆