2012年10月28日
こものづくり
週末は、こものに触れ合う機会がたくさんありました☆彡
土曜日は昼3時頃に、産業まつりに行ってきました
ε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!
試食をたくさんいただいて(*´▽`*)エヘヘ~
眠れない私自身のために、安眠グッズを
「眠りの駅」の出店先で購入☆彡
その2・3店舗先に「4NA4NA」(ヨナヨナ)
という小物屋さんを見つけました♪(〃ω〃)♪
その名前の通り(?)「よんな~よんな~」が名前の由来だそうで。
少しだけ障がいをもっている方々が
就労支援事業の一環としてコツコツとがんばって働いているうちに
健常者以上に身につけた職人技を、もっと広く知ってほしくて
立ち上げたものらしいです。
立ち上げたのがここ最近のことなのか、
作品はテントの奥に数品目だけでしたが
数品目でもすごくあたたかみのある、ステキな作品ばかり☆彡
しかも値段が安い!!!
丁寧に磨き上げられている木製のティッシュケースが3000円弱!
普通の雑貨屋なら4~5000円ぐらいするんじゃないかなぁ???
給料日前なので自粛しましたが、財布の中身次第では即買いデス!
小物だけでなく、クッキーなどの焼き菓子も、
ネーミングだって「天使のクッキー」だなんてカワイイ(〃ω〃)♪
デザインだって、そんじょそこらのお土産品店には
全然負けていないと思います。
ところ変わって日曜日。
ちょっとぶらぶらしに宜野湾シティへお出かけ。
すると2階のイベント広場でハンドメイド雑貨の
展示会が行われていました。
その一角で行われていたビーズストラップ教室。
材料費込みで一人¥500円(安っっ!!!)
なので、早速参加することにしました。
以前にも話したとおり、
かぎ針編みの小物をちょこちょこ作っていますが、
ビーズ小物を作るのははじめて( ´艸`)ウフフ
まずビーズを10粒選び、そこから紐を通しながら
デザインを考えて行く。
たくさんのビーズが出ていて迷っちゃう(´・ω・`)
「ビーズを選ぶ際には、テーマとか決めておくと
決めやすいですよ☆彡」とお姉さんからアドバイスを頂きました。
悩みに悩んだ結果、ななちんはベースを青に、
私は緑と紫にして、開始!
お姉さんは言いました。
「最初はお子さんが、『やろうやろう!』って
張り切っているんですけど、気づいたらお母さんの方が
はまって1時間とかかけてやってますよ~( ̄▽ ̄)」
と聞いて、まさか?!と思っていたら・・・・。
ハマる~~~~( ´艸`)エヘへ~~~
ななちんが15分ぐらいで出来上がってあと
私はさらに10分ぐらいかかって、、、
できたのがこちらで~す。

本当に楽しかった☆彡
やっぱり、こものづくり好きだなぁ・・・。
また時間が空いたときにでも
やってみたいなぁ。。。
土曜日は昼3時頃に、産業まつりに行ってきました
ε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!
試食をたくさんいただいて(*´▽`*)エヘヘ~
眠れない私自身のために、安眠グッズを
「眠りの駅」の出店先で購入☆彡
その2・3店舗先に「4NA4NA」(ヨナヨナ)
という小物屋さんを見つけました♪(〃ω〃)♪
その名前の通り(?)「よんな~よんな~」が名前の由来だそうで。
少しだけ障がいをもっている方々が
就労支援事業の一環としてコツコツとがんばって働いているうちに
健常者以上に身につけた職人技を、もっと広く知ってほしくて
立ち上げたものらしいです。
立ち上げたのがここ最近のことなのか、
作品はテントの奥に数品目だけでしたが
数品目でもすごくあたたかみのある、ステキな作品ばかり☆彡
しかも値段が安い!!!
丁寧に磨き上げられている木製のティッシュケースが3000円弱!
普通の雑貨屋なら4~5000円ぐらいするんじゃないかなぁ???
給料日前なので自粛しましたが、財布の中身次第では即買いデス!
小物だけでなく、クッキーなどの焼き菓子も、
ネーミングだって「天使のクッキー」だなんてカワイイ(〃ω〃)♪
デザインだって、そんじょそこらのお土産品店には
全然負けていないと思います。
ところ変わって日曜日。
ちょっとぶらぶらしに宜野湾シティへお出かけ。
すると2階のイベント広場でハンドメイド雑貨の
展示会が行われていました。
その一角で行われていたビーズストラップ教室。
材料費込みで一人¥500円(安っっ!!!)
なので、早速参加することにしました。
以前にも話したとおり、
かぎ針編みの小物をちょこちょこ作っていますが、
ビーズ小物を作るのははじめて( ´艸`)ウフフ
まずビーズを10粒選び、そこから紐を通しながら
デザインを考えて行く。
たくさんのビーズが出ていて迷っちゃう(´・ω・`)
「ビーズを選ぶ際には、テーマとか決めておくと
決めやすいですよ☆彡」とお姉さんからアドバイスを頂きました。
悩みに悩んだ結果、ななちんはベースを青に、
私は緑と紫にして、開始!
お姉さんは言いました。
「最初はお子さんが、『やろうやろう!』って
張り切っているんですけど、気づいたらお母さんの方が
はまって1時間とかかけてやってますよ~( ̄▽ ̄)」
と聞いて、まさか?!と思っていたら・・・・。
ハマる~~~~( ´艸`)エヘへ~~~
ななちんが15分ぐらいで出来上がってあと
私はさらに10分ぐらいかかって、、、
できたのがこちらで~す。

本当に楽しかった☆彡
やっぱり、こものづくり好きだなぁ・・・。
また時間が空いたときにでも
やってみたいなぁ。。。
Posted by かおちんマウス at 23:00│Comments(0)
│ゆる~~~い♪